近鉄大阪線高安駅から西に徒歩約1分。
貴女の悩みを解決してくれる本気で髪をキレイにしたい人のための半個室型のトリートメント特化型髪質改善プライベートサロン。
581-0021大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOBILL2階
営業のお電話はご遠慮ください。
  1. 美容師ぶっちゃけブログ
  2. スタイリングテクニック
  3. 髪がはねる…そんなあなたに!!
 

髪がはねる…そんなあなたに!!

2016/07/30
いつも髪の毛が同じ方向がはねる…巻いてもそっちだけ巻いた方向が逆になる…そんなことはありませんか?
実は、乾かし方でかなり直せるんです。

なぜ片側だけはねやすいか、ご存知ですか?実は、つむじが関係しているんです。
つむじの渦って、一定方向に巻いているんですよね。
なので、片方は根元が立ち上がって、反対は寝て生えています。
だから、立ち上がっている方向は内にまとまりやすく、寝ている側は、頭の形に沿って、跳ね返ってしまうんです。跳ねる方はパーマも出にくく、とれやすいです。
ちなみに、日本人は約60%の人は右側がはねやすくなっています。左側がはねる人は約30%。
であと10%は?

なんと

つむじが複数あるんです!!

こうなると、渦がぶつかり合い、なかなか思ったとおりにはならないので、大変です…3つ以上ある人は直すのはプロでも難しい…ほぼお手上げ状態かも…

ではご説明いたします!

乾かし方(ハンドブロー)

  1. 一番乾きにくいところから乾かします
    まず、後頭部の根元から乾かしていく。髪が浮きやすい人は上から風を当てて、根元がたちあがらないように!
  2. 次に前髪を乾かす
    自然に乾くとクセが出やすく割れたりしやすいので、濡れてるときに根元から乾かします。
  3. はねやすい方の根元を乾かす
    うしろからは下から前の上側に持ち上げるように、前からも後ろの上側に持ち上げるように。ようは根元を起こすように!
    浮きやすい人はひたすら上から乾かします。
  4. 反対側は自然に乾かせばまとまると思います
    少し根元を起こすイメージで乾かせば大丈夫でしょう。
  5. 毛先を乾かします
    根元が乾いたら今度は毛先に向かってドライヤーの風を当てていきます。ここで8割まで乾かします。
  6. 毛先をまとめる
    指で毛先を挟み、櫛で梳かすように、少しテンションをかけながら熱を当てるようにして乾かします。そうするとツヤがでて、まとまります。
    9割まで乾かします。完全に乾かすと、パサつき、乾かし過ぎになることが多いので注意!!
  7. スタイリング剤で仕上げる
    ハンドブローのときは、オイルやクリームでナチュラルに仕上げるのがおススメです。

    乾かし方(ハンドブロー)はおわかりいただけましたか?
    お店でも説明させていただきますので、いつでも聞いてください。スタイリングまでしっかり説明させていただきますので☆

ステディア 木下でした!!


Steadia

電話番号:072-929-9872

所在地 :大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOビル2階

受付時間:10:00〜17:00   カラー・パーマ10:00〜16:00   ストレート 10:00〜15:00   

定休日 :月曜日・火曜日

店舗情報・アクセスはこちら

友だち追加数

友だちを追加するとご予約や相談、商品のご注文、お問い合わせができます!またラインのお友だちにのみのお得なキャンペーンや最新情報をお届け!
お気軽に登録してくださいね♪