近鉄大阪線高安駅から西に徒歩約1分。
貴女の悩みを解決してくれる本気で髪をキレイにしたい人のための半個室型のトリートメント特化型髪質改善プライベートサロン。
581-0021大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOBILL2階
営業のお電話はご遠慮ください。
  1. 美容師ぶっちゃけブログ
  2. 美容師向けコラム
  3. 【悲報】辞めたスタッフに関わるなと言われ続け、逆らい続けた結果www
 

【悲報】辞めたスタッフに関わるなと言われ続け、逆らい続けた結果www

2017/09/13

お店にたくさんの元同僚スタッフ達が来てくれる


大阪府八尾市高安駅前の半個室型美容室を経営していますショートとアッシュが得意なステディアの木下です。


今回は美容師向けかな?


先日、後輩がカットしに来てくれました。






高校卒業したての頃から見てきて、たくさん仕事のことで話したり、相談に乗ったり、ときには涙しながら語り合ったこともある後輩です。

ご家族のみなさんにもよくしてもらい、うちのお店のオープンもお祝いして頂きました。

今や立派にお客様を担当しているので僕も彼のお店に行ったりもします。


昨日の夜は別の後輩から遊びに行こうとお誘いがありました、もうお風呂も上がって寝る用意万全だったので今回は断りましたが(^_^;)(さすがに風呂上がりから夜中ボウリングはきつい)

スタッフが僕の髪を切りに来てくれたり。


月1一人は誰かしら元同僚がお店に来てくれてます。



そして最近は後輩たちに仕事のことでいろいろ相談を受けています。

違う環境にいるのにみんなが来てくれるのってすごい嬉しいんですよね。

ついに上司たちが動き出した…



僕は以前に上司から、辞めることが決まっていたスタッフに対し、

辞めるやつや辞めたやつと関わるのはよくない。残ったスタッフに、「こんな店早くやめたほうがいいよ」とか言って悪影響ばかり与えるから。もう関係なくなるから技術もなにも教えなくていいよ、ムダだから。

と教えられてきました。

でも僕は納得いかず、気にせずにやめる予定のスタッフにも次のお店で少しでも役立つように技術を教えたり、やめた後輩や先輩達とその後の様子を聞いたりして連絡取ったりしてました。

そのおかげか、店では問題児だと言われるスタッフも僕のいうことは聞いてくれたり、嬉しかったのは



「木下さんだけは何か困ったことがあったら助けますね」


「木下さんだけはやめても交友関係を続けていきたい」



と言ってもらえたことです、めっちゃ嬉しくないですか?

自分たちのやり方が正しいと思い込んで、何がいやでやめたのかなど店への反対意見を聞こうとしないことで、やめて他に行くのはもう敵だと、他の美容室の関係者はライバル店でしかないと思っている考えなんですよね。


そう言われている職場なのに今でも10年以上前の職場のスタッフと集まったり、店の行事や飲み会に呼ばれます。


しかしついに職場の上司達から



「あまり木下さんと遊んだり連絡とらないように」




と言われたそうです(泣)


多分スタッフ引き抜きされるとか思ってるんでしょうかね。

お店の悪口言ってやめるのをすすめたりとか。

まったく逆で、雇われて働けるお店のありがたみなど説いておりますが。

そこから店の飲み会や集まりには呼ばれておりません。

まあこっそり個人的にお誘いは受けるので問題はないのですが。


繋がりが強いなら離れていかない


なんでも自分へのメリットを考えて、自分にメリットのない関係は切っちゃうみたいな人いるじゃないですか。

特に昔の美容師に多いのかな、いやなやつはやめればいい、ついてくるやつだけでいいみたいな師弟関係のスタイル。

でももう時代が違いますよね。

本当にちゃんと相手をおもいやるというのは離れていても相手のことを考えられることだと思いますし、働く場所が違ってもその人達が悩んでいたり困っていることがあれば助けたいと思うんです、自分のメリットはかえりみずに。


僕は関わりが少なくなった後輩達がいまも連絡をくれ、相談したり遊びや飲みに誘ってくれることをとても嬉しく思いますし、できることならなんでもやってあげたいと思います、だってこんな僕を頼ってくれるんですよ?


未熟でまだまだな立場なのに頼ってもらえたり遊んでもらえたらそれだけで嬉しくてそれだけで僕は十分なメリットですよ(涙)


というか職場で頼れる人がいないからこっちまで助けを求めてきてるんですよ、そこを問題視するべきしょ、やめたくなるような思いしてるスタッフの逃げ場を更に奪うようなことをしているんです。



仕事だからと割り切りすぎた表面上だけの付き合いや、すぐに切り捨てるところを見て辞めたくなったり、僕のところに相談に来るんじゃないですかね。


僕は助けてほしいのなら助けます、夢を持ってなった美容師をやめたくなるくらいいやな思いするなら、美容師として一生懸命働きたいと言ってくれたらうちの店でサポートできるようにうちで雇います。



一人サロンを始めてから、本当に人との繋がりは頼もしく、とても大事なんだと気づきました。


もし今一緒に働いている職場のスタッフに不満があったりして距離を置いているのであれば是非一度、話しかけてみたり距離を縮めてみてください、自分を受け入れてもらうにはまずこちらが相手の気持ちに寄り添うことです、そして相手を否定しないことです、きっと繋がりが生まれて強力な仲間になってくれますよ。









Steadia

電話番号:072-929-9872

所在地 :大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOビル2階

受付時間:10:00〜17:00   カラー・パーマ10:00〜16:00   ストレート 10:00〜15:00   

定休日 :月曜日・火曜日

店舗情報・アクセスはこちら

友だち追加数

友だちを追加するとご予約や相談、商品のご注文、お問い合わせができます!またラインのお友だちにのみのお得なキャンペーンや最新情報をお届け!
お気軽に登録してくださいね♪