体調不良のお客様はご来店をご遠慮ください。

2017/12/26

体調不良で発生するトラブル


大阪府八尾市高安駅前の半個室型美容室ステディアを経営していますショートヘアとアッシュカラーが得意な木下です。


今回、お客様には申し訳ない野ですが、お互いのためにもはっきりとお伝えしようと思います。



もし熱がある、せきがひどいなどの体調不良の場合は、ご来店をご遠慮いただきたいのです。


度々、あきらかに体調が悪い方がご来店されることがあります。


本人だけでなく、連れてきたお子さんがあきらかに風邪をひいているなども。



ご遠慮頂きたい、まずその理由の1つは、体調不良のときに無理を施術をすると悪化したり、カラーやパーマの薬剤に敏感になって荒れやすい、薬剤の臭いに気分が悪くてなるなどのリスクが存在します。



その次に、他のお客様へのご迷惑がかかる可能性があります。



当店は今は僕一人で営業していますが、一般の美容院では複数のお客様が同時に同じ空間にいらっしゃいます。



その中でせきや、くしゃみが止まらないと不快に感じる方も多く、施術中はマスクもできないので予防ができません。



そしてこれは言いにくかったのですが今回はハッキリお伝えしようと思います。


僕が風邪やインフルエンザをうつされると、甚大な影響が出るからです。


一人営業の美容室が休むとおこる問題は甚大

先日、体調の悪い方が無理してご来店頂いたのですが、かなり悪かったらしく、途中で体の関節も痛く、せきも止まらない。


当店の予約が年内はもう取れなかったので変更せず無理して来たらしく、途中中断もできず最後までやりきりましたが、本当に困りました。



「このお店の中、菌だらけにしてしまったなぁ〜」



という全然笑えないギャグを言ってたので、まったく自覚ないんだとは思います。



帰宅後すぐ窓を開けて換気扇を回してかなり寒い思いもしました。



ぼくはお客様にお伝えしていますが、12月から3月くらいまでは店内でも外に出かける時も必ずマスクをつけて営業しております。



インフルエンザと花粉症の予防の為にお客様に一言マスクをつけることをお伝えして担当させていただいてます。



体が弱いので体調管理を徹底するように心がけていますが、年末で疲労の溜まっている状態で、せまい空間で長時間病気の方と一緒にいるとかなりの確率でうつります。



ぼくが年末インフルエンザなどで休めば、かなりの人数のお客様にご迷惑をおかけしますし、1人でやっているお店なので1週間は閉店しないといけません。



インフルエンザになるだけで売上は数十万の損害が出るんです。



風邪で数日休むだけで経費の問題で単純に給料を10万くらい下げないといけなくなるシビアな問題なんです。



ぼくはお客様は神様だとは思っていません。



お客様は家族です。



なので、大切にはしますが、何されてもいいわけではないですし、よい関係を続けるために、今後は厳しくお伝えしていこうと思います。



人は体調悪いときもあります、ぼくもよく風邪をひいてお客様にご迷惑をおかけします。



なので体調悪い時は当日キャンセルもお受けしています、キャンセル料も免除させてもらっています。



家族だと思ってますのでそこは遠慮なくお伝えください。


そしてお元気な姿で次回お会いできれば光栄です。


ぶっちゃけブログなのではっきりと書かせていただきましたが、よろしくお願い申し上げます。