八尾の恩智祭で撮影に挑んだ
こんにちは!大阪府八尾市高安駅前の半個室型美容室を経営していますショートと赤みを抑えた透明感アッシュが得意なステディアの木下です。
少し前の内容になりますが、毎年8/1といえばPLの花火、そして八尾では恩智祭ですね。
八尾では1番大きいお祭りと言われております。
出身は東大阪ですが、今の家からも近いので八尾に来てからは毎年行ってます。
屋台を楽しむくらいでしたが、今年はせっかくカメラを買ったことだし、人じゃなくて八尾の景色や山の上にある恩智神社なども撮ってみたいなと思い撮影してみました。
レトロな雰囲気で撮ってみた感じですがいかがでしょうか?
1番最初の写真の、祭を長年やってきたお父さんが若い衆に引き継いだ、131段の階段を1500キロもある神輿を担いで上がってくる男達を待ち構える写真がお気に入りです。(想像ですが)
フェイスブックで、八尾の人しか入れない非公開グループがあるのですが(八尾市長も参加)、そこでも投稿させていただいたのですが、思ったより好評でたくさんのイイねと、コメントをいただきました。
初の風景なので、まだ構図などもっと勉強しないといけないのですが、今これをきっかけに、美容師だからこそできる地域と繋がる撮影に取り組もうと計画中です。
すでに話は進んでいるので、近々実行していこうと思います。
お楽しみに^_^