大阪府八尾市高安駅前の半個室型美容室ステディアを経営していますショートヘアとアッシュカラーが得意な木下です。
今回は美容師向けブログです。
僕は以前の職場で清掃の管理を担当したり、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)と言われる基本を勉強してきました。
どうしても男は雑で細かいところまで気が利かないので、僕は特にダメなタイプなので、意識してきました。
今でもまだまだなんですがね…特に私生活(涙)
美容室ってお客様をキレイにするところで、美容師はお客様をキレイにする仕事です。
なのに、清掃が行き届いていない美容室がかなり多いんです。
口コミサイトなどのクレームでも、技術、接客に並んでお店の衛生面の意見がかなり多いです。
いろんな有名なサロンなどにお客として行ったり、セミナーで伺ったりしてきましたが、技術はすごくてお店もかわいいんです。
なのに…
床が毛だらけ、タオルが臭い、シャンプー台がカラーまみれ…
ほんっとに多いんですよね。
お店でタオルを借りたときに頭を拭くと、細かい髪の毛が大量にタオルから落ちてきて、しかもめっちゃくさい…
その時点で、この店は見た目だけだなーって感じちゃいます。
どうしても仕事に慣れてしまって、髪の毛が落ちていてもそれが当たり前になりはじめて、意識しにくくなってくるんですよね。
美容師から髪の毛が多少ついているのは当たり前でも、お客様からしたら、知らない人の髪の毛は気持ち悪いんです、切ったあとの自分の髪すら気持ち悪く感じる人も多いんですよね。
その気持ちを汲み取れなくなってるお店はやばいです。
細かい汚れに気付けない人は髪の毛の切り残しに気付けない。
顔周りの拭き残したカラーに気付けない人はカラーの塗り残しに気付けない。
必ず繋がってくるんです。
技術や接客の前に清掃をしっかりするほうが再来率は上がります。
技術がうまくても汚くて不快な思いをしたお客様はもう来ません。
技術は普通でも清潔感あふれるキレイなお店はまた来てもいいなと思います。
最近キタナシュランという、汚いけどおいしいお店が取り上げられていますが、それが好きなのは1部の私生活が汚い人ではないでしょうか。
キレイでおいしいほうがいいに決まってますからね。
美容師免許は保健所に登録する、衛生管理が大事な資格です。
それを忘れない美容師になりましょう。
Steadia
電話番号:072-929-9872
所在地 :大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOビル2階
受付時間:10:00〜17:00 カラー・パーマ10:00〜16:00 ストレート 10:00〜15:00
定休日 :月曜日・火曜日