近鉄大阪線高安駅から西に徒歩約1分。
貴女の悩みを解決してくれる本気で髪をキレイにしたい人のための半個室型のトリートメント特化型髪質改善プライベートサロン。
581-0021大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOBILL2階
営業のお電話はご遠慮ください。
  1. 美容師ぶっちゃけブログ
  2. oggi otto
  3. oggi otto(オッジィオット)できしみが出る原因と解決法
 

oggi otto(オッジィオット)できしみが出る原因と解決法

2017/06/09
以前、オッジィオットの口コミやお客様の感想で、きしみをかんじるとのご意見がありました。

oggi otto(オッジィオット)の感想、口コミをまとめてみました。

 

 

たしかに僕もたまにきしみを感じるお客様がいらっしゃったので、直接、オッジィオットの販売しているテクノエイトさんの営業担当の方に確認しました。

 

そして頂いた回答が

 

スムースやボリュームタイプのセラムは、ケラチンの配合量が多いので使い始めはきしみを感じる方もいらっしゃるのですが、使い込んでいくとなじんでいくと思いますし、それがハリ、コシ、ボリュームに繋がってきます。

それでも気になる方でしたら、シャンプーした後、泡が付いた状態でマスクを適量馴染ましてから流してもらうと変わってくると思います。


とのことでした。

 

ケラチンとは髪の毛に含まれるたんぱく質でツメなどもケラチンでできています。

 

髪の毛に作用させることで髪のダメージでできた穴を補修し、毛髪の強度を高めます。

 

なので、ボリュームがでにくい人向けのスムースやボリュームに多く入っているのです。

 

 

髪の強度が増すと固くなるので、それがきしむのではないかと思われます。

 

そして僕個人的に感じたのは、きしみが出る人の特徴として

 

  • 髪が特に細い
  • カラーをしている
  • からみやすい髪質
の人が特にきしみやすいようでした。

しかし、使用している人の多くは「途中からきしみが気にならなくなり、さらっとした髪にかわってきた」「濡れているときはきしむが、かわかすとふんわりする」
というご意見も多く、もしくはシャンプーを短時間で終わらせてしまい、シャンプーに配合されている美容液成分、PPTが吸収されないままの方もいました。

使い込むと馴染みやすいようですが、どうしても合わない場合はセラムだけモイスチャータイプに変えると、かなりからまりがなくなります。


セラムマスクはスムースの方がおススメです、でないとボリュームがなくなってしますので。

ぜひ参考にしてみてください!!!

魔法のシャンプー、oggiotto(オッジィオット)



Steadia

電話番号:072-929-9872

所在地 :大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOビル2階

受付時間:10:00〜17:00   カラー・パーマ10:00〜16:00   ストレート 10:00〜15:00   

定休日 :月曜日・火曜日

店舗情報・アクセスはこちら

友だち追加数

友だちを追加するとご予約や相談、商品のご注文、お問い合わせができます!またラインのお友だちにのみのお得なキャンペーンや最新情報をお届け!
お気軽に登録してくださいね♪