美容師向けの自己実現というか、自分の仕事や人生的な考えをブログにしています。
個人の見解ですし、宗教批判でもございませんので、お得な情報とかないので、興味のある方だけ読んでください!!!
昨日、十日えびすに行きましたが、決して
「神様〜今年もお店を繁盛させてください!よい一年でありますように!健康にして!願い事叶えてください〜!!」
なんてことを願いには行っていません。
もし自分が神様なら、願い事ばかりしてくる人で、たいして働きもせずに要求ばかりしてくるやつの願いなんて叶えたくないんですよね。
参拝者全員の願いを聞いてたら、努力なんてしなくなると思います、人は。
これは神様の話じゃなく、自分が職場で上の立場に立ち、部下の要望を聞くときと同じです。
仕事しないやつが給料上げろ、休みくれって言われても、一生懸命に謙虚に仕事をしている人にあげたい。
平等ではなく、公平に。
誰でも同じだけではなく、頑張った分与えられる(与えたい)と考えています。
そういう考えなので、神様に甘えることはしないんです。
なので神社でいつも神様に向かって
「今年は〜という目標を持って実行していきます、がんばることを誓います、見ていてください。」
と誓いを立てています。
気持ちの再確認ですね。
どうも誰かに見られていないとだらけるクセがあるので、そうならないように(笑)
縁起を担いだり、お守りを買ったりしますじぶんにではなく人にですが。
なぜなら、買った人の想いや気持ちがそこにはあって、それが自分を後押ししてくれるんです。
それがあると頑張ることを忘れそうになったときに意識できるようになるからです。
ちなみに僕の大好きな本、夢を叶えるゾウの神様、ガネーシャも決して願いを代わりに叶えてくれるのではなく、夢を叶えるための努力、考え方を教えてくれるんです。
願いを実現するのは自分なんです。
その気持ちを忘れず、いつでも前向きに努力していきます!