今日もさむいですね〜、さすがに暖房がないとやばかったですね。
この時期は冷え性の僕の手がキンキンに冷えてしまいますが、どうかお許しください_(._.)_
明日発売予定の注文していた本が届きました。
一か月前に予約して、楽しみにしていました。
もう一冊ありますが、生々しいビジネス書なので晒すのはやめときます(笑)
1人の美容室は、他のスタッフに気をつかうことなく、自分のペースで仕事ができるので、のびのびと仕事ができ、やりたいようにできるのが、一番のメリットだと思います。
しかし、その反面、さぼろうと思えばさぼれるし、周りと接しなくなる分、どうしても固まった考えをしてしまい、知識や情報が入りにくく、油断しているとすぐに古くなってしまい、時代遅れな技術、考え方になってしまいます。
お客様もいつも通りでいい人も、必ずなにか新しい提案がないと、いつかマンネリ化します、通うことに飽きてしまいます。
いつも通り=いやな髪になってきたのをなおさないと→マイナスの感情でお店に通う
いつもと違う何かがある=ワクワクする、楽しみ→プラスの感情でお店に通う
ディズニーランド、USJがずっと同じアトラクションで、同じショーしかやってなくて、通いますか?
少しでも新しい提案で、キレイを楽しんでもらいたい。
そのために積極的にいろんなセミナーに参加すること、本を読むことを心がけています。
本屋さんでもおもしろそうな本、売れている本はチェックするようにしています。
美容の知識だけでもだめですしね、どうしても技術職は、一つのことに集中しがちなので、極力広い視野を持てるように意識しています。
今の流れを止めたくないんですよね、止まると腐っていきそうで。
流れる水は腐らず。
いいことわざですよね。
今の僕はまだ、一本のせせらぎ程度の小さな川だと思います。
少しでも幅を広げ、水流を強くし、途中で他の川(スタッフ)と合流し、大河となり、枯れ果てないように。
最終的に大きな海、ブルーオーシャンを目指します。