今日はよく聞かれるこの質問にお答えします!
昔、やたら朝シャンって流行りましたよねえ、なんかトレンディードラマとか、よく出てきてたようなイメージあります。
洗面台にシャワー付いてるの、かっこよかったですもん。
平成生まれの子は朝シャンって知っているのでしょうか…
さて、本題に入ります。
朝にシャンプーすると、そのまま乾かしてセットできるので、しっかりセットしたい人にはおススメです。が、
それだけです。
髪と頭皮にはいいことはありません。あと朝の眠気が取れるくらいですかね。
髪は、夜の寝ているときに成長します。
ゴールデンタイムと呼ばれる22時〜2時頃が一番成長ホルモンが促進されます。
そんな時間に毎日寝ている人は今は少ないと思いますが、寝てから2~3時間が特に成長しやすいです。
なので、そのときに頭皮清潔なのが、より成長を促し、健やかな頭皮環境と髪を育みます。
さらに、シャンプーすると、頭皮の皮脂が落ちます。付き過ぎもだめですが、適度な油分が髪にツヤ、頭皮は外の刺激から守るバリア的機能があります。
それは夜中寝ている間に再び分泌され、朝にはちょうどいいくらいの状態に戻ります。
なので、朝に洗うと、髪と頭皮のバリアを落としてから外に出かけていることになります。紫外線など、もろに受けてしまいます。
これから空気が乾燥するにつれ、頭皮は水分をより失いやすくなります。
乾燥肌の人は逆に冬は、二日に一回のシャンプーでもいいでしょう。お湯で洗い流すだけでも汚れは7割取れます、ニオイもでないはずです。
お客様で、カラーやパーマをお店にしに行く当日の朝に、しっかり洗ってくる方がいますが、気を遣ってくださっているんでしょうが、頭皮は、カラーやパーマの薬剤がしみたりしやすくなるので、できるだけ前日までのシャンプーをおススメします。